• 「今」の正体は過去と未来の連続体!?野球、B'z、M-1から時間の秘密を徹底解剖!
    Jul 8 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!

    X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!

    今回のテーマは、誰もが経験しているのに意外と知らない「今」について深掘りします。あなたは「今」にどんな印象がありますか?このエピソードでは、「今」は実は過去と未来が一体となったものである」という現象学者のフッサール氏の驚きの考え方をもとに、日常生活の様々な現象を紐解いていきます

    皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnSIIioE0sKyxDD_zFdMHHVsDzIde4RAUKn0DyBg5x0Dh52A/viewform?usp=sharing&ouid=113187855845139690892

    「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。

    新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。

    #社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    18 Min.
  • 「俺には関係ない」はもう危険!?AIの波に乗らない人の未来
    Jul 5 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!今回はポッドキャスト「戦略的幸福論」のMCリチャードさんとコラボしました!「戦略的幸福論」はこちら→ https://open.spotify.com/show/4IT6zgmcXa4PL4HlvAnkCL?si=684ec08f16084e5b今回のテーマは「AIついていけてる?」【こんなこと話してます】•AIによる仕事の代替と「賢さの価値」の暴落: PCを使って再現される仕事は、全てAIの方がうまくやる時代になり、かつて高かった「賢さの価値」が著しく低下している現実。•「関係ない」では危険!認識のアップデートの重要性: AIについて「自分の分野じゃねえな」と思った人から「試合終了」となり「脱落」していくという、現代における「認知の問題」の深刻さ。•「緊急ではないが重要」なことへの時間の投資: AI学習のように、目先の利益には直結しないが長期的に極めて重要なこと(緊急ではないが重要なゾーン)に、いかに時間と意識を向けるべきか。•「余白」の創出と新しい技術への挑戦: 日々の忙しさの中でも意識的に「余白」を作り、全く未知の新しい領域に10%でも時間を割き、1mmでも手触れてみることの重要性。•人間らしい価値(面白さ、対話など)の相対的向上: AIが代替できない「面白さ」や「心地よさ」、そして「対話の深さ」といった人間ならではの価値が今後相対的に高まっていく可能性。皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnSIIioE0sKyxDD_zFdMHHVsDzIde4RAUKn0DyBg5x0Dh52A/viewform?usp=sharing&ouid=113187855845139690892「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    31 Min.
  • 【嫉妬はガソリン】ムカつくアイツがあなたを強くする理由
    Jul 1 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!今回はポッドキャスト「戦略的幸福論」のMCリチャードさんとコラボしました!「戦略的幸福論」はこちら→ https://open.spotify.com/show/4IT6zgmcXa4PL4HlvAnkCL?si=684ec08f16084e5b今回のテーマは「鼻につく存在」についてリチャードさんが「鼻についた」人物とは?こーじろーの嫉妬体験「認知・感情・行動」のメカニズムなどなど3人で楽しく対話しています!皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnSIIioE0sKyxDD_zFdMHHVsDzIde4RAUKn0DyBg5x0Dh52A/viewform?usp=sharing&ouid=113187855845139690892「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    23 Min.
  • なりたい自分になるためには?未来への時間旅行をしよう
    Jun 28 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!こうじろうが、なりたい自分になるための重要な気づきを時間旅行と絡めてシェアしてくれました。皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnSIIioE0sKyxDD_zFdMHHVsDzIde4RAUKn0DyBg5x0Dh52A/viewform?usp=sharing&ouid=113187855845139690892「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    15 Min.
  • 心の時間旅行は未来にも行ける!その驚くべき効果とは?
    Jun 24 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!顧客へのベネフィットを語ることは、顧客の思考を未来へ飛ばしていることかもしれない。皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnSIIioE0sKyxDD_zFdMHHVsDzIde4RAUKn0DyBg5x0Dh52A/viewform?usp=sharing&ouid=113187855845139690892「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    17 Min.
  • 人間にだけ与えられた「心の時間旅行(メンタルタイムトラベル)」とは!?
    Jun 21 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!皆さんからのおたよりも募集しています。番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    15 Min.
  • どうしたら僕たちは自由に生きていくことができるのか
    Jun 17 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!


    三部構成でお届けしてきた「思考停止」を巡る対話の最終回です。

    無批判に前提を受け入れることが、なぜ成長を止めるのか?思考停止から抜け出すために必要な「センスオブワンダー(心が動く体験)」とは?

    “自分で選ぶ”力をどう育てていくのか?

    常識に縛られず、自分の欲望に正直に生きること。

    思考停止を超えて、自分らしい選択ができる人生へ──

    「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学

    番組では皆さんからのおたよりも募集しています。

    番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!

    https://forms.gle/HEAQgU1iqEDqhAP66

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    12 Min.
  • 素直さが人の成長を止める!?成長に必要な力とは
    Jun 14 2025

    【毎週日曜・水曜配信中!】感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)でぜひシェアしてください!X(旧Twitter)で「#ゆるまな」をつけてシェアしてもらえると、嬉しいです!

    ジョン・スチュアート・ミル『自由論』をベースに対話しています!

    「成長するとは、選択する力を鍛えること」

    なぜ私たちは“自分で選ぶ”ことを避けるのか?

    思考停止が成長を阻むメカニズム

    自律した選択を育むにはどうすればいいのか?

    「選ぶ力」は、生きる力。

    あなたは、ちゃんと“自分で”選んでいますか?「ゆるっと学ぶ人間科学」は、人間科学(社会学、心理学、哲学、認知科学、脳科学など)に関する多様なテーマを取り上げ、自由に対話を進めていきます。新しい考え方や意味が生まれる瞬間を求めて対話の旅を進めます。#社会学 #心理学 #哲学 #認知科学 #脳科学


    番組では皆さんからのおたよりも募集しています!

    番組の感想、2人への質問、メッセージなどなど、以下リンクから気軽に送っていただけると嬉しいです!

    https://forms.gle/HEAQgU1iqEDqhAP66

    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    12 Min.