流通空論 Titelbild

流通空論

流通空論

Von: TaiTan/shueisha vox
Jetzt kostenlos hören, ohne Abo

Über diesen Titel

ラッパーでクリエイティブディレクターのTaiTanによるPodcast🚛 「流通」とはなにかを解きほぐしながら、ゲストたちと⾃由連想形式で「空論」を展開する、新感覚の「放⾔ビジネスプログラム」です。 流通にまつわる既存のルールを変えてきたゲームチェンジャーをゲストにお迎えして、ヒット商品誕⽣の舞台裏から新システム浸透の背景まで、「企て」のすべてに迫っていきます。毎週月曜日朝5時に配信。 ▼ ご意見やご感想、お問い合わせは ryutsukuron@ms.shueisha.co.jp ▼ チャンネル登録、Xのフォローお願いします! https://twitter.com/ryutsukuron ▼出演: TaiTan https://twitter.com/tai_tan ▼ヴィジュアル: バーバパパ https://twitter.com/ajotto ▼サウンドロゴ: Franz K Endo https://twitter.com/pellocy ▼ディレクター/アシスタントディレクター: 瀬川雄⾄(⼗六⼩節)/山田凜太郎(⼗六⼩節) ▼プロデューサー: ⼩⼭⽥悠哉(集英社) ▼制作・配信: shueisha voxTaiTan/shueisha vox Marketing & Vertrieb Ökonomie
  • #60 ロッテの新たな挑戦「THE DAY」に込めた熱意とは?(玉塚元一さん後編)
    Sep 21 2025
    ▼番組からのお知らせ 「THE DAY」- 2025年9月16日発売 - 株式会社ロッテが、ウエルネス事業の新たなチャレンジとして、2025年9月16日(火)に「気持ちアガル水」をコンセプトとした飲料ブランド「THE DAY」を立ち上げ、「ナチュラルミネラルウォーター」と「スパークリングウォーター」を発売。 クリエイティブパートナーは、番組パーソナリティでもあるTaiTanさん。 ドン・キホーテ、Amazon、TikTok Shopにて順次発売予定。 ▼番組概要 ゲストは前回に引き続き、ロッテホールディングス代表取締役社長・玉塚元一さん! 後編では、「お口の恋人」というコーポレートメッセージを掲げるロッテがいま、ウェルネス事業に力を入れている背景について語っていただきました。 そんなロッテの新たな挑戦である「ロッテウエルネス」ブランド・第一弾となる「THE DAY」についても深掘り。水の市場に参入することになった経緯とそこに込められた想いについてもうかがいました! ▼今回の内容 ロッテが取り組むウェルネス事業とは? / 「噛むこと」にこだわってきたワケ / 口の中の健康が大事 / 「お口の恋人」の真意 / グミの市場が拡大していることについて / なぜロッテはグミ市場に乗り遅れたのか / ガムの利益をグミに食われることを懸念 / グミの領域も拡大中 / ラグビーで培ったことが活きているのか / “水”の市場に参入 / 新しい事業への挑戦 / 新ブランド「THE DAY」 / 水がコンビニの棚に並ぶには何が重要? / テストマーケティングに適したエリアは? / 日本の小売は奇跡のマーケット / 外資の流通会社が参入しにくい / 「THE DAY」について解説 / ロッテは今転換期にある (用語補足) 00:54 ウェルネス事業…健康維持や病気予防といった視点でサービスを提供するビジネス。 ▼ ご意見やご感想、お問い合わせは ryutsukuron@gmail.com  #流通空論 ▼ チャンネル登録、Xのフォローお願いします! https://x.com/ryutsukuron ▼出演 TaiTan https://x.com/tai_tan ▼ゲスト 玉塚元一 (ロッテホールディングス 代表取締役社長) https://x.com/lotte_koibito
    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    26 Min.
  • #59 ロッテはどのように日韓またがる大企業になったのか(玉塚元一さん前編)
    Sep 14 2025
    ▼番組からのお知らせ 「THE DAY」- 2025年9月16日発売 - 株式会社ロッテが、ウエルネス事業の新たなチャレンジとして、2025年9月16日(火)に「気持ちアガル水」をコンセプトとした飲料ブランド「THE DAY」を立ち上げ、「ナチュラルミネラルウォーター」と「スパークリングウォーター」を発売。 クリエイティブパートナーは、番組パーソナリティでもあるTaiTanさん。 ドン・キホーテ、Amazon、TikTok Shopにて順次発売予定。 ▼番組概要 今回はゲストに、ロッテホールディングス代表取締役社長・玉塚元一さんをお迎えしました。 日韓両方に本社を置くグローバルカンパニー「ロッテ」の社長は、どんなバックグラウンドを経てきたのか……。 ファーストリテイリング、ロッテリア、ローソンなど、さまざまな業界での事業改革に取り組んできた玉塚さんに、会社経営における成長のカギについてうかがいました。 ▼今回の内容 ロッテとの出会い / ロッテリアの再建にも関わる / 絶品チーズバーガーの衝撃 / ロッテはどのように誕生したのか / 日韓で異なるロッテの戦い方 / 韓国のタイムマシン経営 / 日本ロッテの伸び代 / アイスクリーム事業の可能性 / ロッテにはPBの事業がなかった / ローソン時代のPB展開 / コーヒーが売れる店・売れない店 / 現場に答えがある / 店員ひとりひとりのサービス力が鍵 / ローソンのファンタジスタ制度 / 課題をピンポイントで深掘りすることが大事 (用語補足) 04:07 リヴァンプ…2005年に創業。企業の経営改革やデジタル変革を支援する「経営支援会社」として、多岐にわたるサービスを提供している。 05:47 絶品チーズバーガー…牛肉100%パティに、チェダーチーズと4種類のチーズをブレンドしたチーズソースを合わせ、こだわりのバンズで挟んだ「ロッテリア」及び「ゼッテリア」の看板商品。 13:31 タイムマシン経営…海外で成功したビジネスモデルやサービスを自国でいち早く展開する経営手法のこと。 22:35 プレミアムロールケーキ…クリームとスポンジ生地が一体となって楽しめるローソンのロングセラー商品。2009年9月の発売以来、累計4億7000万個以上を販売し、コンビニスイーツの主役として業界を牽引している。 26:45 ファンタジスタ制度…接客、MACHI café、ファストフーズ、まちかど厨房の4部門において、それぞれの部門の専門的な知識・スキルを身につけたスペシャリストに称号が与えられるローソン独自の資格制度。 ▼ ご意見やご感想、お問い合わせは ryutsukuron@gmail.com  #流通空論 ▼ チャンネル登録、Xのフォローお願いします! https://x.com/ryutsukuron ▼出演 TaiTan https://x.com/tai_tan ▼ゲスト 玉塚元一 (ロッテホールディングス 代表取締役社長) https://x.com/lotte_koibito
    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    31 Min.
  • #58 『タコピーの原罪』ヒットとキャラが乱反射する時代(TBSテレビ・須藤孝太郎さん後編)
    Aug 24 2025
    ▼番組概要 ゲストは前回に引き続き、『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』や『タコピーの原罪』の企画・プロデュースを手がけたアニメプロデューサーの須藤孝太郎さん! 新興の制作会社とタッグを組み、見事ヒット作となった『タコピーの原罪』。須藤さんが、“若くて勢いのある制作チーム”にこだわりを持つ理由とは? 今後の展望は、LINEの新キャラ「えもじの子」でストップモーションを作ること!? 近年の人気キャラやアニメ作品は一体どこから人気に火がつくか深掘りしました。 ▼今回の内容 『タコピーの原罪』の反響は? / 新興のスタジオと手を組んだワケ / ENISHIYAの制作過程 / 原作を逸脱する上でのボーダーラインは? / 収支の見込みはどこに設定したのか / 収益の多角化より作品を作り込むことを重視 / 前職では演歌などに関わる / 次の展望は? / LINEで使える「えもじの子」が気になる / 「えもじの子」はなぜ人気に火がついたのか / 近年のアニメ作品における名作とは / 既存の文脈から離れ認知が流通する / 「ラブブ」って何? / キャラが乱反射する現代 / 今、ど真ん中のキャラを作る難しさ / コンビニに個性が出るともっとおもしろい / システムの破れ目を作ろう (用語補足) 02:09 ENISHIYA…アニメーションの企画や制作、宣伝業務などを行なっている制作会社。 05:35 maxilla…東京を拠点とするクリエイティブエージェンシー・ビジュアルプロダクションで、ブランドの戦略立案からCM・MV といった映像をはじめ、アートワークやWeb の制作、舞台演出、インスタレーションにおけるシステム開発などを手がけている。 05:38 VERSEn…ソニー・ミュージックレーベルズが手掛け、ライブ配信・アニメ・音楽・イラスト・小説・漫画などのコンテンツをクロスメディアに展開するVTuberプロジェクト。 14:05 えもじの子…SNSアプリ『LINE』の絵文字に登場するキャラクターで、2024年11月に行われた7年ぶりのLINEデフォルト絵文字のリニューアルから登場した。 15:36 佐藤雅彦…「ピタゴラスイッチ」 「バザールでござーる」「だんご3兄弟」「ポリンキー」などの作者で知られるクリエイティブディレクター。 20:11 ラブブ…香港のデザイナー龍家昇(カシン・ローン)が制作し、中国を拠点とする小売業者ポップマートで独占的に販売されているぬいぐるみ。うさぎのような耳と、とがった歯が特徴のキャラクター。 ▼ ご意見やご感想、お問い合わせは ryutsukuron@gmail.com  #流通空論 ▼ チャンネル登録、Xのフォローお願いします! https://x.com/ryutsukuron ▼出演: TaiTan https://x.com/tai_tan ▼ゲスト: 須藤孝太郎 (アニメプロデューサー / TBSテレビ)
    Mehr anzeigen Weniger anzeigen
    25 Min.
Noch keine Rezensionen vorhanden