
出口汪の使える論理力
Artikel konnten nicht hinzugefügt werden
Leider können wir den Artikel nicht hinzufügen, da Ihr Warenkorb bereits seine Kapazität erreicht hat.
Der Titel konnte nicht zum Warenkorb hinzugefügt werden.
Bitte versuchen Sie es später noch einmal
Der Titel konnte nicht zum Merkzettel hinzugefügt werden.
Bitte versuchen Sie es später noch einmal
„Von Wunschzettel entfernen“ fehlgeschlagen.
Bitte versuchen Sie es später noch einmal
„Podcast folgen“ fehlgeschlagen
„Podcast nicht mehr folgen“ fehlgeschlagen
Aktiviere das kostenlose Probeabo mit der Option, monatlich flexibel zu pausieren oder zu kündigen.
Nach dem Probemonat bekommst du eine vielfältige Auswahl an Hörbüchern, Kinderhörspielen und Original Podcasts für 9,95 € pro Monat.
Wähle monatlich einen Titel aus dem Gesamtkatalog und behalte ihn.
Für 21,95 € kaufen
-
Gesprochen von:
-
後藤 敦
-
Von:
-
出口 汪
Über diesen Titel
■""援助交際""を正当化している女子高生に、
援助交際をやめるように説得できるか?
あなたが普段なにげなく話している会話、
あなたが毎日書いているメール文や企画書など
相手にうまく伝わっていると感じでいるでしょうか?
コミュニケーションの難しさは、
自分と相手が考えていることが100%違うこと。
つまり、誰1人として同じ風景を見ていないことにあります。
そこで重要になってくるのが「論理力」です。
論理力というと、何か高度なスキルのように感じるかもしれませんが、
そこには大事な土台があります。
それは「他者意識」というものです。
会話にも文章にも、その先には相手(読み手)がいます。
その相手1人ひとりの見える風景が違うのですから、
論理的でなければなりません。
そこで必要となってくるのが他者意識というわけです。
著者はこの他者意識を持つために必要なものが
「メタ意識」であると言っています。
メタ意識とは、自分を第三者的な視点から捉え、
相手の見ている風景から論理的に物事を語るという手法です。
この意識さえ備われば、あとは論理的な肉付けをするだけでいいのです。
論理の基本は、
・イコールの関係
・対立関係
・因果関係
の3つ。
メタ意識を持ちながら、これらを駆使していけば、
社会で必要なコミュニケーション力がアップします。
しかも、著者は「論理エンジン」を開発した
カリスマ予備校講師。
ですから、豊富な例題から
実践的なトレーニングができるという
まさに「使える」1冊です。
冒頭にある""援助交際""の問題、
あなたはメタ意識と論理力を使って、
女子高生をうまく説得できますか?
(C)Hiroshi Deguchi 2014 (P) 2017 Audible, Inc.
Noch keine Rezensionen vorhanden